やっと宣言していたDWE(ディズニー英語システム)のテキストをやることができました。
なぜか予定のない休日に限って早起きする子どもたち。
朝は7時に寝室のかけ流しCDが鳴り始めるのですが、
ちょうどそのタイミングでめろんとれもんが遊んでいたので、
めろんに絵本を出して、流れるCDに沿って、指差しやジェスチャーをしてみるといい反応。
そのまま1冊の半分くらいまでこなすことができました。
章ごとにチェック問題があるのですが、それも全問正解。
れもんは他の音声ペンで遊んでいたのですが、
めろんがチェック問題をやろうとすると、
いっしょにやろうと、ペンでつついてきてました。
二刀流でなんとか自分もやりたいれもん。
我が家はDWEを中古で買ったので、いまいち構成が分かっていませんが、
テキストは12冊あって、
それぞれ3冊ごとにブルー、グリーン、ライム、イエローと色が分かれていて、
徐々に難易度があがっていくしくみになっているようです。
めろんは、なんとなくブルーくらいまでは理解しているんじゃないかな?と思っているのですが…。
とりあえず、来年度中、年長さんのうちに12冊を終わらせたいと思っています。
(別に早くもなんともないペースです。きっと。)
時間の確保(と、れもんの牽制)が課題だったのですが、休日の朝って、結構いいかも!
Comments are closed.