先週末、図書館で英語絵本を10冊くらい借りてきました。
ねないこだれだ
えーんえーん
ぞうくんのさんぽ
あたり…。
撃沈でした。
読んでいる途中で、めろんから、本をぱたんと閉じられ、「もう英語はいいから!」と。
普段、読んでいる絵本を途中で遮ることは滅多にないのですが、よっぽどつまらなかったみたいです。CDもついていたので、ちょっと掛けてみたのですが、低めの声の朗読なので、あまりヒットしなかったよう。やっぱり、レベルにあった本選びが大切だなぁと実感。
ぞうくんのさんぽなんて、日本語だと大好きで、一時期は毎晩読んでいたんですけどね。翻訳本はイマイチなのかな。Amazonのレビューもいい感じなのに!
どこかもっともっと簡単な英語の蔵書がたくさんある図書館を探さねば!
Comments are closed.